第37章

37:1 ベツァルエルはアカシヤ材で一つの箱を作った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半。
37:2 その内側と外側を純金でかぶせ、その回りに金の飾り縁を作った。
37:3 箱のために、金の環四つを鋳造し、その四隅の基部に取りつけた。一方の側に二つの環を、他の側にほかの二つの環を取りつけた。
37:4 また、アカシヤ材で棒を作り、これを金でかぶせ、
37:5 その棒を、箱をかつぐために箱の両側にある環に通した。
37:6 ついで彼は、純金で「贖いのふた」を作った。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半。
37:7 また、槌で打って作った二つの金のケルビムを「贖いのふた」の両端に作った。
37:8 一つのケルブを一方の端に、他のケルブを他方の端に。ケルビムを「贖いのふた」の一部として、その両端に作った。
37:9 ケルビムは翼を上のほうに伸べ広げ、その翼で「贖いのふた」をおおい、ケルビムは互いに向かい合い、その顔は「贖いのふた」に向いていた。
37:10 彼は、アカシヤ材で、一つの机を作った。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半。
37:11 これを純金でかぶせ、その回りに金の飾り縁を作った。
37:12 その回りに、手幅のわくを作り、そのわくの回りに金の飾り縁を作った。
37:13 その机のために、金の環四個を鋳造し、その四本の足のところの四隅に、その環を取りつけた。
37:14 その環はわくのわきにつけ、机をかつぐ棒を入れる所とした。
37:15 アカシヤ材で、机をかつぐ棒を作り、これを金でかぶせた。
37:16 さらに、机の上の器、すなわち、注ぎのささげ物を注ぐための皿や、ひしゃく、水差しや、びんを純金で作った。
37:17 また彼は、純金で燭台を作った。その燭台は、槌で打って作り、その台座と、支柱と、がくと、節と、花弁とで一個の燭台とした。
37:18 六つの枝をそのわきから、すなわち、燭台の三つの枝を一方のわきから、燭台の他の三つの枝を他のわきから出した。
37:19 一方の一つの枝に、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくを、また、他方の一つの枝にも、アーモンドの花の形をした節と花弁のある三つのがくをつけた。こうして燭台から出る六つの枝をみな、そのようにした。
37:20 燭台の支柱には、アーモンドの花の形をした節と花弁のある四つのがくをつけた。
37:21 それから出る一対の枝の下に一つの節、それから出る次の一対の枝の下に一つの節、それから出るその次の一対の枝の下に一つの節。このように六つの枝が燭台から出ていた。
37:22 それらの節と枝とは燭台と一体にし、その全体は一つの純金を打って作った。
37:23 また、そのともしび皿七つと、その心切りばさみと、心取り皿とを純金で作った。
37:24 すなわち、純金一タラントで、燭台とそのすべての用具を作った。
37:25 彼は、アカシヤ材で香の壇を作った。長さは一キュビト、幅は一キュビトの四角形で、高さは二キュビト。これの一部として角をつけた。
37:26 そして、上面と回りの側面と角を純金でかぶせ、その回りに金の飾り縁を作った。
37:27 その壇のために、その飾り縁の下の両わきに、相対する両側に二つの金環を作った。それは、壇をかつぐ棒を通す所である。
37:28 その棒をアカシヤ材で作り、それに金をかぶせた。
37:29 彼はまた、調合法にしたがい、聖なるそそぎの油と純粋なかおりの高い香を作った。

0 件のコメント: